
このファンドについて
不動産担保付きローンとは、土地や建物などの不動産を担保にして銀行やその他の金融機関等から融資を受けることをいいます。本匿名組合では営業者であるSAMURAI ASSET FINANCE株式会社(以下、「営業者」)が、株式会社新生ホーム(以下、「貸付先」)に対して実行した7,200万円の貸付(以下、「本件貸付」)に対するバックファイナンスをおこないます。今回募集するファンドで担保設定する対象不動産は、千葉県柏市の好立地となります。

このファンドの注目ポイント
ポイント① 安心の3つの保全対策(根抵当権の担保設定・連帯保証・公正証書)
本件は投資家の皆様に安心していただけるよう3つの保全対策を設定しています。
●根抵当権第1順位
本件貸付は、営業者により「根抵当権第1順位」を設定します。抵当権とは、借りたお金が返済できなくなった場合の担保として、債権者(お金を貸した人、本件では営業者)が土地や建物にかける権利のことです。仮に、貸付先が本件貸付の返済が滞った場合には、営業者は、対象不動産を競売等にかけて、競売による売却代金から優先的に返済を受けることができます。また、本件は根抵当権として設定するため、利息および遅延損害金の回収の点からも抵当権よりも根抵当権のほうが、より債権者にとっては有利な設定であるといえます。
●代表者の連帯保証
本件貸付では貸付先の代表者が連帯保証人となっています。連帯保証人は返済が滞った場合、債務者と連帯して返済の義務を負います。
●認諾文言付き公正証書を作成済み
公正証書とは公証役場で作成する公的な書類です。本件では認諾文言付き公正証書という、「約束通り返済がなされなかった場合に、債権者が債務者の財産等の強制執行を裁判所に申し立てるために必要な債務名義」を有する公正証書を作成してあります。本件はすでに債務名義を取得しているので、万が一、返済が滞った場合は速やかに強制執行を行えます。投資家の皆様にとっては大きな安心材料であるといえます。
ポイント② 首都圏東部の中核市として今後期待のエリア
担保不動産がある千葉県柏市は1年間の転入者が2万人強、転出者が2万人弱で、転入転出の差引である「社会増」が3,000人以上あり、住環境や交通の利便性が良好なことから、人口の増加傾向にあります。
また、千葉県北西部の商業・業務の中心都市として、東京圏の近郊住宅地として発展を遂げています。
JR常磐線・東部アーバンパークラインが通る柏駅周辺には大型店舗や専門店など商業施設も充実していますが、既存道路等を活用した歩行者優先の連絡道路を整備し、沿道の施設立地を誘導することにより、広がりのある市街地の形成や商圏の拡大を図っており、持続的な発展を目指しています。
また、「柏の葉スマートシティ」構想として、「環境共生都市」「新産業創造都市」「健康長寿都市」という3つのテーマを掲げ、課題解決型の街づくりを進めているなど、柏市は若者に住みやすい街づくりに注力しており、長期的には居住環境及び交通利便性の良さや、都市の未来像を描く街づくりを背景に、首都圏東部の中核市として発展していくことが期待されています。
【参考】
柏市HP:柏都市計画都市再開発の方針
https://www.city.kashiwa.lg.jp/chushinshigaichi/shiseijoho/keikaku/shigoto/kaihatsu/toshikaihatsu/shigaichiseibi/saikaihatsuhoshin.html
柏市HP:柏市の人口動向について
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/6878/siryou1_1.pdf
ポイント③ 地域に特化した不動産販売実績の豊富な事業者
貸付先は本社を柏市に構え、柏市および周辺地域に特化して事業を行っている不動産業者です。
不動産売買で豊富な実績があるだけでなく、施工や統計監理など幅広く行っており、不動産に関しての深い知見を有しています。
募集・運用スケジュール
募集期間2日
募集開始
募集終了
運用スケジュール11ヶ月
運用開始
終了予定
投資収益シミュレーション
- ※シミュレーションの値は概算値です。
- ※2013年1月~2037年12月までの源泉徴収額には、復興特別所得税が含まれます。
本匿名組合は、商法第 535 条に規定される匿名組合と呼ばれる契約形態により組成されております。
匿名組合契約とは、出資者(匿名組合員)が営業者の事業のために出資し、営業者がその事業より生ずる利益を出資者に分配することを約束する契約形態です。
■本匿名組合の概要
本匿名組合は、営業者が実施した、貸付先への貸付事業から生ずる収益を出資者に分配するものです。
本匿名組合では営業者が、貸付先に対して実行した7,200万円の貸付に対するバックファイナンスをおこないます。
今回は本件貸付に対するバックファイナンス資金として7,200万円を募集いたします。
■担保について
営業者は、貸付先に対する本件貸付に際し、貸付先が保有する千葉県柏市に所在する不動産に対して担保(根抵当権第1順位)設定いたします。
詳細につきましては投資家限定情報をご参照ください。
■保全について
営業者と貸付先の金銭消費貸借契約において、貸付先による公正証書の作成(債務承認弁済契約公正証書)及び代表者による連帯保証により、保全強化に努めております。

■本件貸付の資金使途及び返済計画
今回の資金使途は営業者がおこなった貸付事業のバックファイナンス資金となります。
本件貸付にかかる営業者と貸付先の貸付期間は2022年3月24日から2023年3月31日となっております。
貸付先は、本件貸付により取得した担保対象物件である千葉県柏市に所在する不動産を売却することを計画しており、
対象不動産の売却資金が本件貸付の返済原資となる予定です。なお、本日時点において貸付先がおこなっている販売活動により、すでに対象不動産の一部について売買契約が締結されていることを確認しております。また、状況により他の金融機関等からの借り換えによる返済も想定しております。分配予定表は下記となります。

このファンドに100万円投資した場合の分配予定表は下記となります。

※上記数値は目標利回り(年利)から計算した参考数値となり、実際は異なる可能性がございます。また、源泉税については2022年4月1日現在のもので将来変更される可能性がございます。
▼【営業者について】


●事業概要
主な事業:貸金業
●審査体制
貸付にあたっては、貸付先の返済計画や事業計画、担保、保証人に関する情報を精査し、返済計画の妥当性と貸付債権の保全性を審査した上で貸付を実行しています。
●貸付債権の管理
貸付債権の管理については、貸付日または必要に応じて少なくとも四半期に1回、貸付先に対してモニタリングを実施し、返済計画の進捗状況等を確認しています。
●回収方針・体制
貸付が期限の利益の喪失に該当した場合には、以下の手順で債権回収を図っています。
(1) 貸付先及び連帯保証人に対し、電話、書面、訪問等の督促の実施
(2) 法的措置(担保権の実行、破産申し立て、差し押さえ等)
(3) サービサーへの債権譲渡
●特記事項(他ファンドにおける返済遅延等の発生に関する情報)
SAMURAI ASSET FINANCE株式会社が営業者となっているファンドで、返済遅延等が発生しているファンドはありません。
●財務情報はこちら
●会社HPはこちら
▼【貸付先について】
詳細につきましては投資家限定情報をご参照ください。
▼【保証について】
本件貸付については貸付先の代表者が連帯保証に入っております。
▼【リスク説明】
本募集に係るリスク・留意事項につきましては、「重要事項・リスク事項」、及び「締結前交付書面(重要事項説明書)」等をご確認ください。
▼【分別管理について】
営業者は、出資金を以下の匿名組合出資口座において、営業者の固有の財産と分別して管理し、本事業の目的のためにのみこれを使用します。
本匿名組合における分別管理口座についてはこちらからご確認ください。
▼【ファンド報告書の交付について】
営業者は、出資者に対し、各計算期間の末日経過後速やかに、当該計算期間に行った配当利益の分配額等を記載した取引残高報告書及び事業年度末とファンド運用終了時に事業の概要やファンドの会計情報、貸付先の状況などを記載した運用状況の報告書を営業者より当社が委託を受けて、営業者が提供する資料を基に作成し、My Pageにて掲載いたします。
こちらの情報は投資家限定情報となります。
ログインもしくは新規会員登録を
お済みの上御覧ください。